2018年6月29日金曜日

ゾンビのような OneDrive

 子供が1年ほど前に買ったノートPCがトラブったと持ってきた。

 起動するとSkypeやらOffice365やら幾つかのプログラムがインストール(起動)されているが不完全なまま放り出してある。Office365は金払えと言っているので調べてみると買取契約ではなく年額での支払いが必要なんだ。最初の1年間は無料なのがあざとい。資産が貯まってきた頃に人質にとる、あくどいお試し商法だ。今ではOSに組み込まれているZIP解凍機能まで有料化して使えなくなっているのには驚いた。多分ほとんどの人は騙されるだろうなぁ。携帯の4年契約と同じだ。そのほか使うことも無いソフトが山のようにバンドルされている。このエネルギーや経費は別の方向に使うべきだろう。外国メーカのようにBIOSレベルでの自己診断機能はぜひ備えておいて欲しい。

 で、OSのバージョンを見たらAnniversally Update(1607)で、すでにサポートが切れているのでとりあえず最新のApril2018 Update(1803)まで前に書いた手法で更新した。Core i7なのに1つの更新プログラムのインストールに数時間かかり、それが数回あって初めて1803になる。この作業に12時間くらいかかったかな。
 毎月の定例更新で1GB以上降ってくるうえに半年毎の更新では数GB、おまけにやたら時間がかかる。子供のポータブルWiFiでは無理だったかな。MSはどこまでユーザに負担を強いるんだろう。10分程度なら我慢できるが、何やっているか分からないまま延々と何時間も待たされる。電源管理をデフォルトのままにしているノートPCだとインストール中にスリープモードに入って再起不能に陥る可能性もある。外に持ち出すこともできない。言っている事とやっている事が真逆のように思う、というか個人は相手にしていないのか。夜間にインストールする手もあるが省エネに反するしね。

 で、ふと気になったのがOneDriveである。自分のPCはXPから更新を続けたものなのでドキュメント環境はXPのままWin10になっている。OneDrive等のネットストレージは自分の汗と苦労をMSに人質にとられそうなのでWin10のインストールと同時に削除し、どんなものかも理解していない。

 OneDriveが入ったPCでややこしいのは「ドキュメント」フォルダが2つあること。1つはお決まりの、「C:\ユーザ\<UID>\ドキュメント¥」であるが、OneDriveがインストールされていると 「C:\ユーザ\<UID>\OneDrive\ドキュメント¥」が出来て、こちらがデフォルトになるとともにミラーリングの対象とされるのだろう。
  実際に子供のWin10 Homeを使ってみると、ファイルはデフォルトでOneDriveに保存するように仕組まれている。つまり「PC\ドキュメント¥」の実体はOneDriveの方になっているのである。でも「C:\ユーザ\<UID>\ドキュメント¥」も表示されている。

 不要なのでOneDriveを停止し、アンインストールした。

 するとエクスプローラでの見え方が変わった。「PC\ドキュメント¥」はOneDriveの方になったままである。一方「OneDrive」や「C:\ユーザ\<UID>\ドキュメント¥」はエクスプローラの木表示から消えてしまって「C:\」から見ていかないと辿り着けず実用に耐えない。結局、もっと徹底的にやらないと「C:\ユーザ\<UID>\OneDrive\ドキュメント¥」から抜け出せないことが分かった。
 MSも遅ればせながらMac OSXみたいな仮想化のカラクリを組み込んだんだなぁ、と感じるが、数GBある月例インストーラの重さは如何ともし難い。
 
 ネットワーク共有もデフォルトで有効になっているのも気に入らない。即OFFにした。

2018年6月21日木曜日

暗峠

YouTubeで暗峠を上る動画を見た。

40年近く前、奈良に住んでいた時、当時買ったばかりのナナハンで奈良県側から308号線を挑戦した。当時は今みたいなナビが無いので地図帳を頼りに進んだけど、進むにつれて畑の中のあぜ道みたいになり舗装も無く、道があまりにも酷いのか迷ったかで最後には生駒山の途中で断念した事を思い出す。

動画を見ても、出てくるのは大阪側ばかり。あのとき大阪側から挑戦すれば良かったんだろう。

当時は阪奈道路が有料(オートバイは50円)で100枚か200枚綴りの回数券を買って大阪まで通勤していた。 阪奈道路を通る動画を見ると当時とあまり変わらず懐かしい。奈良県側に今でもある餃子の王将に時々お世話になったのを思い出す。



2018年6月18日月曜日

スパシャン2018、最高!

 車を持っていて普段のメンテで一番困るのが車の汚れ、つまり洗車。若い頃は嬉々として洗車していたが車や自分に年季が入ってくると段々面倒くさくルーズになってくる。簡単に施工できるものは持ちが悪いし、一方高級ワックスを車体に刷り込む体力も無い。艶にも興味ない。
 これまでは市販の濡れた状態で施工できるガラスコーティング剤で定期的に処理していたが、洗車、(鉄粉処理、)表面処理、コーティングと結構時間がかかるうえにコーティング剤が乾く前に拭き取る必要があり晴天の日には施工できないし、またガラスに付着して固化し見苦しくなったり、除去処理が大変だったり、ガラスの処理が別に必要など結構面倒くさくて頭が痛かった。

 1年前に車を買った時に施したコーティングが寿命なのでの再コーティングの時期だよとの知らせがディーラーから届いた。もちろんプロの仕事は完璧だろうが予算がない。一方青空駐車場に停めているので季節によっては1日で埃まみれになったりする。何らかの対策が必要。

 何となくTouTubeを見ていたら スパシャン2018という怪しげな製品を宣伝していた。動画を見ると魔法のように施工できる。車体を洗った後、100倍に薄めて濡れた車体にスポンジで軽く塗るだけ。塗ると同時にみるみる効果が出てサーっと水が引けてくる。塗ったらすぐにたっぷり水をかけて乾く前に余分な成分を流すよう指示されている。ただそれだけ。おまけにボディだけでなくガラスもプラスチックも纏めて面倒見てくれる。

 梅雨前に何とかしたかったので騙されたと思って半信半疑で買ってみた。 マンション住まいなので動画のように水を流しながらの施工はできないが、曇った日なら近所の洗車場でシャワー洗車を止めながら施工できる。

 実際に使ってみるとTouTubeで見た通りで素晴らしい。手で触った感じが塗る前と全然違ってしっかりコーティングされている感じ。良い感じで雨水が流れ落ちてくれる。窓も撥水剤で処理することもなくよく見える。全周カメラもサイドミラーも良く見える。今は湿度が高いので何とも言えないが、冬によくみられる静電気で埃を吸い寄せるような感じや埃がコーティングに取り込まれるような感じもない。今日は雨だったので駐車場まで行って雨上がりの様子を撮ってみた。車を動かせば振動や風で水滴は流れ落ちる。気持ちいい。

 アマゾンで買うと500ml入りが¥7.5K程と高めであるが、1回の使用量が20ml程度なので25回使える。被膜は3か月持つそうなので我が家の2台に毎月施工しても1年持つ。十分である。他のコーティング剤が全く不要になったのもありがたい。余分な洗車道具を捨ててトランクに空きが増えたのもありがたい。
 最初の3回くらいは早めに塗って良い被膜を完成させたい。

 スパシャンと一緒に買った黄ばみ取りヘッドライトクリーナーも軽く施工でき素晴らしい効果だった。理想的なヘッドライトスチーマは個人で買うには高いしね。