いい歳になって少し身辺整理をやらねばと、久しぶりにIC-371を物置から引っ張り出した。
電源を入れてアンテナを繋ぐと、普通に聞こえる。ダミーとオシロを繋いで送信してみると、パワーも十分出てるし変調もかかっている。
ネットで情報を検索してみると、RAMのバックアップデータが消えて「アホになる」持病があるらしい。原因はバックアップ用リチウム電池(CR2032)の電圧低下。
それでテスターで電池の電圧を測ってみると3.2Vあり問題無さそう。
しかし、殆ど使ってないとはいえ買って四半世紀は経っているシロモノ、もしRAMが消えたら結構大変みたいなので、明日、電池の交換に挑戦しよう。
もう使うアテもないのでそのうちオークションに出すつもり。
内蔵電源も、取説・回路図も付いているし、少しは高く買ってもらえるかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿