その後、注文していたプリアンプ(HPMA-0285)が届いた。
一応サイズはデータシートで確認していたが、実物は思っていたよりずっと小さかった。規格はオリジナルのMWA0204より帯域が少し狭く2.7GHz、NFが1dBほど悪い。全体のNFは初段で決まるからちょっと気になる。
取り付けるとこんな感じで、オリジナルよりかなり小さい。
実際に周波数を計ってみると、若干感度が上がったようだが劇的な変化はない。下は80MHz位から-20dBm位まで計れるが2GHzあたりから急に感度が低下し3GHzだと10dBm位必要になる(前回の結果と違うが理由は不明。初段は無い方が特性が良いかも)。リミッターを付けないと6dB以上感度が上がることは確認したが外しておく勇気は無い。 なお入力から6dBのアッテネータを経て0.2V(ほぼ0dBm)のリミッターが入っており、入力換算で6dBm辺りから効くようであるが、周波数特性を含めて吟味する必要があろう。
プリアンプを追加してもスレッショルドの調整は殆ど変わわなかった。試しに手持ちの12KΩをR320に入れてみると調整ボリュームを30度ほど左に戻す事になったが、敢えて入れる必要も無さそうだ。
まあ、とりあえず3GHzが計れるから良いか(ウォームアップしていないので周波数は若干ズレてます)。ただ最終的には-20dBm/3GHzの感度が欲しいところだが基板が1.3GHzの設計でそれなりの部品しか使ってないだろうから、使い物になる安定した性能を発揮させるにはもう少し研究してみる必要があるだろう。
もう少し特性の良いプリアンプやリミッターが入手出来たら入れ替えて試してみようと思う。
ちなみに3GHzまで計れる仕様のHP53131A のオプション030に使ってあるプリアンプ(MSA-0986)は5.5GHz位まで伸びている。同じくらいのチップが欲しいところ。
0 件のコメント:
コメントを投稿