2019年3月16日土曜日

Officeの認証も謎だらけ

  仕事でインストールしようとしたOfficeもインストールで躓いた。プロダクトキーは受け付けられたのに原因不明のエラーでインストールができない。再度挑戦するとその「プロダクトキーはすでに使われてます」ときた。正規に買ったのに違法コピー扱いだ。何度やっても同じ。

 あれやこれや2週間ほど悪戦苦闘した末にあきらめてサポートとチャットし、指示されたディスクイメージをダウンロードしたらすんなりインストールできた。

 しかし認証が変だ。立ち上げた後アプリ(Excel、Word、Powerpoint)のアカウントメニューに進みIDとパスワードを入れてサインインしたのだが、認証されているようなされていないような変な感じ。アプリを立ち上げて個別にさっさと認証させようとアプリごとに対応したのが悪かったのか?しかしアカウントと認証の意味するところを理解しないまま言われるままに情報を入力し、その結果Office.comにサインインしており困ったことにOneDriveが活性化されてしまった。
 2台目は立ち上げて暫く放っておいたらアプリ側から認証の催促が来た。うまく行った、これでいいんだ。
 Office.com+OneDriveで人質にとられ世界中にドキュメントが晒されるのは勘弁してほしいのでOffice.comをサインアウトしたのは言うまでもない。これで完璧だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿