昭和62年にNECが立ち上げたPC-VANに加入してからずーっと使い続けている。たしか最初は無料でその後有料化されたように思う。
当時は電話モデムを使って1200bpsでBBSにアクセスしたりフリーソフトをダウンロードする程度だった。電話回線を使うので使用時間とアクセスポイントまでの距離に応じて電話料がかかり、またその間電話が使えないので長時間接続する訳にはいかなかった(ほぼ同じ頃アマチュア無線のパケット通信も始めた。こちらはボランティアのBBSがアクセスし放題、気兼ねなく使えた)。
その後インターネットの普及に合わせてサービスが充実しPC-VANはBIGLOBEに改名した(運営母体もビッグローブ(株)に移った)。私はプラチナ会員になっているらしい。
そして本日支払方法変更通知のハガキが来た。中身を見ると来る11月からKDDIから請求されるようだ。ついにBIGLOBEはKDDIに吸収されるのかなぁ。
それよりメールアドレスをこのまま使い続けられるかが心配、たぶん大丈夫だろうけど。なんせ33年間使い続けているメインのメールアドレスだから(ドメイン名は途中で変わりましたけどね)色んな手続きの連絡先として登録しているから変えられない。
0 件のコメント:
コメントを投稿