2021年10月18日月曜日

セリアのソーラー・アクセント・ライトのRGBフルカラーLED化 Incorporating RGB full-color LED into cheap solar accent light

 セリアのソーラー・アクセント・ライトは太陽電池が3cm×3cmと前出のダイソーのソーラーライトより小さく面積で約56%しかない。


これを分解すると次のようになっている(これらとは別に土に挿すための杭が付いているが写真からは省いている)。


 この回路をトレースするとダイソーの吊るソーラーライトと同じである。しかし消費電流を計ってみると4.5mAと少ない。太陽電池の面積はこの消費電力に見合った設計になっているのかもしれない。


 内蔵の単4のニッケル水素(NiMH)電池は容量が100mAhなので、消費電流から計算すると20時間以上持つが説明書によると点灯時間は8時間となっている。

このライトにはゆっくり色が変化するRGBフルカラーLED(OSTB5131A-ID)を付け、直流点灯させるため次のように改造した。

 少しやり直した部分があるので配線が汚くなっているのはご愛敬。

このライトの光り具合は次の動画(4倍速)のとおり。

太陽電池の面積が小さい分起電力が弱いようで、前出のソーラーライトと比べ夜間照明のあるような少し明るい所でも夜間点灯できる。

【注意】セリアの本ライト添付の説明書に「電池交換や改造はおやめください」とあるので改造する場合はあくまで自己責任でお願いします。


 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿